足のしびれについて

足のしびれ

こんなお悩みありませんか?

  • 腰から足にかけてビリビリしびれる
  • 足を伸ばすとしびれが走る
  • 腰を曲げたり伸ばしたりすると足がしびれる
  • 真っ直ぐ立つと身体がゆがんでいる
  • 真っ直ぐ立とうとすると足が突っ張った感じがする など

足のしびれの症状

症状足のしびれは、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、坐骨神経痛の症状があるとあらわれます。病院に行くと、足のしびれは坐骨神経痛とひとくくりにされることが多いですが、実は椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症と坐骨神経痛では発生する原因が異なります。

股関節が内側に閉じにくいタイプの人は、骨盤が後ろに倒れて腰が曲がりやすい格好になるため、椎間板や脊柱管にストレスがかかって椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症を発症しやすくなります。

逆に、股関節が外側に開きにくいタイプの人は、骨盤が前に倒れて腰が反りやすい格好になるため、梨状筋というおしりの筋肉が硬くなり、坐骨神経痛を発症しやすいです。

また、歩行や片足で立つときにも区別することができます。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の場合は、患肢で片足立ちをしたときに健肢側の骨盤が下がる現象(トレンデレンブルグ兆候)があらわれ、坐骨神経痛の場合は、患肢で片足立ちをしたときに患側へ体幹が側屈し、かつ骨盤傾斜も起こる現象(デュシャンヌ兆候)があらわれます。

同じ足のしびれでも原因の鑑別が非常に大切です。

足のしびれの原因

原因足のしびれは、下半身の筋力が低下して腰や股関節周りの関節に負担がかかることが原因です。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症は、腰を反らせるための筋力が弱ることで腰が曲がりやすくなり、椎間板や脊柱管にストレスがかかって起こります。

坐骨神経痛は、腰や股関節を曲げる筋力が弱ることで腰が反りやすく、同時に股関節が内股になります。そのため、梨状筋が硬くなり坐骨神経が圧迫されて起こります。

腰や股関節周りの筋力だけではなく、足首の筋力低下が起こると膝や股関節周りの負担が増えるため、しびれの症状があらわれることがあります。どの症状にしても、しっかりとした動作分析や原因究明が大切です。

当院の違い

足のしびれでお悩みの方は当院にお任せください

施術当院では、身体の状態をしっかりと分析し、腰や足首など弱っている部分をJTA療法によって改善し、下半身の筋力のバランスを整えていきます。

当院の施術の特長は、どの筋肉が原因で影響が出ているのかがすぐにわかることです。なかなか改善しない足のしびれでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

お得な初回限定キャンペーンはこちら

症例コラムはこちら

ご予約・お問い合わせ

※クリックまたはタップでお問い合わせする事ができます。