〒854-0204 長崎県諫早市森山町田尻1405-5
院長:木下 博喜
ブログ 脚の対応症状
2024年4月26日
『何度注射を打っても改善しなかった膝痛』が即改善した事例
病院に行っても膝の痛みが改善しない理由 膝関節を痛める際、必ず膝周りの内側の筋力低下が起こります。 どこの病院に行っても膝を伸ばす筋肉【大腿四頭筋】の内側【内側広筋】を鍛え...
病院に行っても膝の痛みが改善しない理由 膝関節...
2024年1月19日
どこに行っても改善しない『膝の痛み』が当院で改善する理由
『膝の痛み』の真の原因について 最近当院では『膝の痛み』を抱えて来院される方が多いです。 膝の痛みで病院を受診し症状が改善しない方は決まって同じような発言をします。 ...
『膝の痛み』の真の原因について 最近当院では『...
2023年12月19日
『スポーツ障害などの痛み』がマッサージやテーピングで改善していますか?
スポーツでは欠かせない『スポーツ障害』などで起こる痛みについて 最近ミニバスケットボールチームのトレーナー活動をさせていただいているのですが、脚にテーピングを巻いている子どもたちをよく見かけます。 ...
スポーツでは欠かせない『スポーツ障害』などで起こる痛みについて &...
2023年9月5日
『炎症を起こして歩くのも痛い膝痛』が一回の施術で改善した事例
『膝痛』について 膝が痛くなると膝の曲げ伸ばしが辛くなったり、歩行の際も痛みを伴い正常な歩き方ができなくなってしまいます。 酷くなると変形が進み『変形性膝関節症』になり日常...
『膝痛』について 膝が痛くなると膝の曲げ伸ばし...
2023年8月22日
「バドミントンをしていて足を痛めた症状」が肩甲骨の施術で改善
スポーツでの脚の痛みについて バドミントンなど上半身と下半身に同時に負荷をかける競技は肩甲骨や腰の動きなどの連動性が非常に大事になってきます。 上半身を振り上げながらバック...
スポーツでの脚の痛みについて バドミントンなど...
2023年7月26日
「バスケの試合で足首を捻挫し途中退場した症状」が次のゲームに復帰できた事例
『足関節捻挫』について 最近ミニバスケットボールのトレーナー活動をさせていただいているのですが試合中のケガによく遭遇します。 特にバスケの試合では足首の捻挫が多くケガをして...
『足関節捻挫』について 最近ミニバスケットボー...
2023年5月8日
「バスケで負傷し全治半年の足関節捻挫」が3週間で競技復帰できるまで改善!
10代 男性 足関節捻挫 グレード2で来院 来院初日は松葉杖とシーネ固定にて当院に来院されました。 病院でのレントゲン検査では骨折はなく、グレード2足関節の靱帯部分断裂で全...
10代 男性 足関節捻挫 グレード2で来院 来...
2023年4月20日
「他所でトレーニングをしても改善しなかった膝痛」が肩の施術で改善した事例
40代 女性 膝痛で来院 初回来院時カウンセリングをしたところ痛みは全身にあり特に「左膝」が痛いとの訴えでした。 当院に来る前は他所の整骨院に来院していたみたいで、そこでは...
40代 女性 膝痛で来院 初回来院時カウンセリ...
2023年2月6日
「バスケの練習中走ったら痛くなる膝痛」が足首の筋力強化で即座に改善した事例
10代 女性 バスケの練習中に膝が痛くなるとのことで来院 膝の痛みは痛くなる場所で原因がすぐにわかります! この方の場合、大腿四頭筋の外側、外側広筋が硬くなり膝が抜けそうに...
10代 女性 バスケの練習中に膝が痛くなるとのことで来院 &nbs...
2022年4月6日
「何カ月も悩まされた膝痛の症状」が足首の筋力強化で即座に痛みが軽減した事例
60代女性 右膝の痛みで来院 ある日突然農作業の手伝いをしていて立ち上がろうとした際に膝の違和感を覚え、それ以降ずっと痛みが続き挙句の果てに膝に水が溜まるようになったそうです。  ...
60代女性 右膝の痛みで来院 ある日突然農...
先日から雪の影響で『交通事故』に遭われた方が続出しているようです。 当院でも『交通事故』の治療を受け付けていますのでいつでもご相談ください。 症状が軽いから大丈夫と思わず、早期にしっかり治療し…
ゴールデンウィークは3日(火)、4日(水)は通常通り営業致します。 5日(木)は休診しますのでよろしくお願い致します。
「LINEでの予約」が非常に簡単になりました! リッチメニューの「予約する」を押していただくと空き時間の確認やその場ですぐ予約できますので非常にオススメです! ぜひ友達登録よろしくお願い致しま…
8/9(月)~8/13(金) 通常営業 8/14(土)、8/15(日) 休診 以上となります。 LINEでの予約は24時間受け付けていますのでそちらもご利用ください。
当院は交通事故専門施術院として認定されています。病院に受診後、保険会社に連絡し下記の電話番号より当院にお問い合わせください。
首が痛くなる原因は2つあります ①上半身の筋力が低下し肩甲骨の位置がズレて痛みが出るパターン。 ②下半身の筋力が低下し骨盤の歪みにより背骨の走行が悪くなり痛みが出るパターン。 大…
病院に行っても膝の痛みが改善しない理由 膝関節を痛める際、必ず膝周りの内側の筋力低下が起こります。 どこの病院に行っても膝を伸ばす筋肉【大腿四頭筋】の内側【内側広筋】を鍛えようとして【大腿四頭…
『膝の痛み』の真の原因について 最近当院では『膝の痛み』を抱えて来院される方が多いです。 膝の痛みで病院を受診し症状が改善しない方は決まって同じような発言をします。 院長:「今ま…
明けましておめでとうございます! 今年は正月明け早々に腰を痛めてしまいました💦 年末年始ゴロゴロし過ぎましたね(笑) 当院は4日から営業したのですが初日から忙しくついつい自分の身…
スポーツでは欠かせない『スポーツ障害』などで起こる痛みについて 最近ミニバスケットボールチームのトレーナー活動をさせていただいているのですが、脚にテーピングを巻いている子どもたちをよく見かけます。 &nbs…